5月9日(火)より新型コロナワクチン接種を再開します。
接種予約受付中です。(6月23日(金)でいったん接種終了となりますのでご希望の方はお早めにご予約ください。)
お手元に接種券が届いている方で下記の条件を満たす方が接種可能です。


予約はこちら

ID管理・入力の不要な『LINE予約』をお勧めします


予約対象者

令和5年春開始接種の対象者は、以下の方のうち、初回接種(1、2回目)を完了した方で前回の接種から3カ月以上経過した方です。

  1. 65歳以上。
  2. 5歳以上65歳未満で、(☆)基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方。
  3. 5歳以上65歳未満で、医療機関・高齢者施設・障害者施設などの従事者。
  • 上記1~3以外の方は、令和5年春開始ワクチン接種はできません。
  • 1回目・2回目接種の方は予約できません。
  • 当院ホームページのネット予約のみ、キャンセルはネットより可能です(当日9:00まで)。

基礎疾患について

☆基礎疾患については接種券に同封されている「広島市からのお願い」を参考にしてください。

コロンワクチン 基礎疾患

接種券について

広島市ホームページより抜粋

  • 新型コロナワクチン令和5年春開始接種対象者への接種券について、既に送付している3〜5回目接種用接種券も使用可能です。
    (オミクロン株対応ワクチンを未接種の高齢者等)
  • 未使用の接種券を持っている方には接種券は送付されません。
  • このため、5歳以上の初回接種完了者で未使用の接種券がない方に対して、以下の方法により発行します。
    (接種券の封筒は、12歳以上の方は薄黄色、5〜11歳の方は藤色の封筒を使用)

接種券の発行方法

区 分発行方法
A 65歳以上の方一斉送付(申請不要)
B 従来型ワクチンの4回目接種の際に広島市に接種券の発行を申請し交付履歴のある
基礎疾患を有する方等、医療機関・高齢者施設・障害者施設等の従事者
一斉送付(申請不要)
C 上記以外の対象者申請により発行(下記接種券発行等の流れを参照)

接種券発行等の流れ(上記 C の方)

申請について

4月18日(火)9時から申請受付を開始します。WEB申請を基本とします。ただし、WEB申請が困難な方等については、郵送または窓口(本庁舎健康推進課または各区地域支えあい課)での申請も受け付けます。なお、前回接種の完了からおおむね2か月経過した日から申請可能です。


※代理人による申請
代理人による申請の場合は、委任状及び代理人の本人確認書類等の添付が必要です。

接種券の送付について

        申請を受け付けた後、接種券を送付します。申請から発送までは、2〜3週間程度かかる見込みです。(多数の申請が集中した場合等には、さらに時間がかかることがあります。)

接種時のお願い

65歳未満の方の接種を行う際には、接種対象者であること(基礎疾患を有している等、医療機関・高齢者施設・障害者施設等の従事者であること)を口頭等で確認させていただきます。(証明書類等の確認は不要です。)

接種間隔

前回接種から3か月経過した日以降で接種が可能です。